-
介護情報
ターミナルケアとは?内容や行う場所を徹底解説します!
【ターミナルケアとは】 「ターミナル」とは終末期という意味を持ちます。人生の終末期、病気の終末期を迎えた時、延命をするべきなのか、それとも残された時間を充実させるのか。ターミナルケアは病気で余命がわずかな人や、老衰された方々が人生の残り時... -
介護情報
褥瘡(じょくそう)とは?発生原因や予防方法を徹底解説!
【褥瘡(じょくそう)とは?】 「介護している父のお尻が赤くなってきた。もしかして床ずれ?」 「お医者さんに褥瘡の処置を行うように言われたけれど、自分で行う自信が無い」 在宅介護の相談を受けると、このような褥瘡に関する相談をされることが多々あり... -
介護の職種について
高齢者施設における言語聴覚士の役割とは?
【介護施設における言語聴覚士とは】 これまでも当ブログで高齢者施設におけるリハビリテーションに携わる専門職として「理学療法士」「作業療法士」の2種について詳しく触れてきましたが、今回触れる言語聴覚士は、これら2種の専門職とはまた違う側面から... -
疾患
高齢者が便秘になりやすい理由とは?予防法もご紹介します!
【便秘とは】 年齢を重ねると「3日以上便が出ないことが多くなった」「便は出るけれど量が少なくてお腹がすっきりしない」と介護に携わる我々もご利用の方からお話を聞きます。しかし、あまり珍しい症状ではなく、自分の周りにも普通に便秘の症状を持つ方... -
疾患
肺炎とはどんな病気?気になる症状や特徴について解説します!
【肺炎について】 新型コロナウイルスの流行によって改めて肺炎の恐ろしさに気付いた方も多いと思います。特に高齢者は体の機能や抵抗力が落ちてしまうため、若い時よりも肺炎にかかりやすく重症化しやすい傾向があります。肺炎は細菌やウイルスなどの病原... -
不眠・睡眠について
高齢者の睡眠状況とは?不眠症の原因や影響、改善方法をご紹介します!
【はじめに】 WHО(世界保健機関)が2022年に調べた平均寿命世界ランキングで我が日本は第1位となっています。実は昭和50年代半ばには既に世界一の長寿国になっており、21世紀を迎えた今日においてもその座に留まっています。 人生100年時代と... -
介護予防
介護予防とは?要介護状態にならない方法を具体的に解説します!
【「予防」の意味】 辞書で予防の意味を調べると「悪い事態が起きないように前もって防ぐこと」と表記されています。肥満予防、風邪予防、事故予防など・・。皆さんも日ごろからよく使う言葉だと思います。ここ数年では新型コロナウイルス感染症の世界的流... -
介護予防
フレイルはどんな状態?気になる原因や予防法も解説します!
【フレイルとは】 最近、テレビや新聞などの報道で「フレイル」という言葉をよく聞きませんか?新型コロナウイルスの発生から一般の方からも注目され始めました。感染対策として人の集まる場所に近寄らないことが推奨され、不要不急の外出を自粛する社会情... -
高齢者に多い疾患
骨粗鬆症とはどんな状態?気になる症状や予防法、治療法をご紹介!
【骨粗鬆症とは】 私たち人間の骨の強度は、成長に伴いどんどん増加し、そのピークは20歳前後と言われています。その後、年齢を重ねていくにしたがい、強度は減少していきますが減少していくスピードには個人差があります。 骨の内側の骨量(こつりょう)が... -
高齢者に多い疾患
せん妄とはどんな状態?気になる原因や症状を解説します!
【せん妄とは】 せん妄とは一時的に意識障害や認知機能の低下が起こり混乱状態になることです。これは病気ではなく、意識障害のひとつで、周囲の状況がわからなくなったり、幻覚・幻聴・妄想などの症状をきたし、様々なタイプの「混乱状態」を総称する言葉...